2011年10月14日
必需品
こんにちは。
悲しい事に、二日前あたりから風邪を引きました
鼻と喉を見事にやられまして
かなりしゃがれた声で受付してます・・・聞きづらかった方、申し訳ありません!!
そんなわけで
少しでも早くこの状況から脱却すべく
出社前にこんなものを買ってみました

奥に見えます某無印さんで、
アップルジンジャーのインスタント
と
金柑のど飴!
コーヒー代わりに飲んで体を温めているんです・・・しょうが入りという事もあって、なかなかぽかぽかしますよ♪
体調関係なくこれからの季節にも最適化と。お勧めです
明日には治ることを祈って・・・
生徒さんの中にも何人か体調の悪い方が居られました・・・
皆様も体調お気をつけてくださいね!
そうそう、この手前にデンと載っている単語本。
勉強の秋という事で、学生時代を思い出しまた取り組もうと思います笑
10月は
アップルジンジャー
金柑のど飴
単語本
で
乗り切るぞ!
悲しい事に、二日前あたりから風邪を引きました

鼻と喉を見事にやられまして
かなりしゃがれた声で受付してます・・・聞きづらかった方、申し訳ありません!!
そんなわけで
少しでも早くこの状況から脱却すべく
出社前にこんなものを買ってみました


奥に見えます某無印さんで、
アップルジンジャーのインスタント
と
金柑のど飴!
コーヒー代わりに飲んで体を温めているんです・・・しょうが入りという事もあって、なかなかぽかぽかしますよ♪
体調関係なくこれからの季節にも最適化と。お勧めです

明日には治ることを祈って・・・
生徒さんの中にも何人か体調の悪い方が居られました・・・
皆様も体調お気をつけてくださいね!
そうそう、この手前にデンと載っている単語本。
勉強の秋という事で、学生時代を思い出しまた取り組もうと思います笑
10月は
アップルジンジャー
金柑のど飴
単語本
で
乗り切るぞ!
2011年09月22日
アントニーの休日
みなさま、こんにちは!
9/18の日曜日、私は三保でBBQを楽しみました!!
とてもよいお天気で少々暑かったですが、おいしいBBQを食べたり海で遊んだり、とてもよい時間が過ごせました。アントニー家族もBBQに来てくれました

カヤックも体験しました! 小学生以来数十年ぶりに海でカヤック
冒険してるみたいでわくわくしました!
アントニーとケイコさんも水をかけ合いながら楽しく?カヤックに乗っていましたよ
ノア君は、同年の男の子と仲良く?なり、追いかけっこやら戦いごっこやらしていました
アントニー家族はその後、三保園ホテルで鮪料理を味わってのんびり過ごし、よい休日がすごせたとのことでした
明日も祝日ですね! みなさま、よい週末をお過ごし下さいね
9/18の日曜日、私は三保でBBQを楽しみました!!
とてもよいお天気で少々暑かったですが、おいしいBBQを食べたり海で遊んだり、とてもよい時間が過ごせました。アントニー家族もBBQに来てくれました


カヤックも体験しました! 小学生以来数十年ぶりに海でカヤック

アントニーとケイコさんも水をかけ合いながら楽しく?カヤックに乗っていましたよ

ノア君は、同年の男の子と仲良く?なり、追いかけっこやら戦いごっこやらしていました

アントニー家族はその後、三保園ホテルで鮪料理を味わってのんびり過ごし、よい休日がすごせたとのことでした

明日も祝日ですね! みなさま、よい週末をお過ごし下さいね

2011年04月25日
カフェめぐり
みなさん、こんにちは
春らしく暖かになってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
先日は友人と葉山珈琲に行ってきました
天井が高くて居心地のよい空間にておいしい珈琲とクリームブリュレをいただきました。いつもはカフェラテ派ですが、この日はクリームブリュレを頼んだのでさっぱりしたくて珈琲をブラックでいただきました。珈琲もクリームブリュレもおいしかったです
珈琲の種類がたくさんあり、フードメニューも充実していて、とても気に入りました。

春らしく暖かになってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
先日は友人と葉山珈琲に行ってきました

天井が高くて居心地のよい空間にておいしい珈琲とクリームブリュレをいただきました。いつもはカフェラテ派ですが、この日はクリームブリュレを頼んだのでさっぱりしたくて珈琲をブラックでいただきました。珈琲もクリームブリュレもおいしかったです


2011年03月23日
元気を出して
この度被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
あの日からもう2週間が経とうとしています。
あの日の学校はいつもの様に授業をしていました。
笑い声がとまったのはあの時間です。
静岡は地震に慣れっこになっているところがありますよね。
大丈夫大丈夫と言いながらもなかなか揺れがおさまらないので
いよいよ外へ避難ということになりました。
外に出てみるとたくさんの人が外に出ていました。
NZの地震の事もあって建物の外に出ていたのだと思います。
揺れがおさまって教室に戻ってインターネットで事の重大さに気づきました。
東北地方で震度7. まだ津波の事は明らかになっていない時です。
今、世界でいろいろな事が言われています。
放射能汚染の事です。
これは本当に個人個人考えが違い、見解が違います。
西へ西へ避難する人達、 海外へ帰る人達。
何が良くて、何が悪いということではありません。
ただ、やはり冷静にいろいろなことを考え判断できるかという事が重要だと
思います。 風評に流されない自分を持つ。
当初海外のニュースと日本のニュースでは報道内容が違いました。
海外では”チェルノブイリと同じ事が起こった!”です。
どちらが正しいか、何が正しいか冷静に考えなければなりません。
正しい情報を選択できる術を身につけなければなりません。
買占めの問題も元をたどれば同じだと思います。
考えてみればそんなに人は弱い生き物ではないですよね。
トイレットペーパーが無いと困ると言っていられる現状に感謝して
学ばなければならないと思います。
世界の日本の放射能飛散についてのニュースは日々刻々と変わっています。
ここ数日では”ヒステリックにならないで冷静な日本人から学ぼう”
というタイトルまであります。
まだまだ余震も続いています。
被災された皆様はこれからも長い時間辛い思いをしなければならないと思います。
私達は暖かい食べ物と暖かい家に感謝して何ができるのか考えて
元気を出していきましょう。
あの日からもう2週間が経とうとしています。
あの日の学校はいつもの様に授業をしていました。
笑い声がとまったのはあの時間です。
静岡は地震に慣れっこになっているところがありますよね。
大丈夫大丈夫と言いながらもなかなか揺れがおさまらないので
いよいよ外へ避難ということになりました。
外に出てみるとたくさんの人が外に出ていました。
NZの地震の事もあって建物の外に出ていたのだと思います。
揺れがおさまって教室に戻ってインターネットで事の重大さに気づきました。
東北地方で震度7. まだ津波の事は明らかになっていない時です。
今、世界でいろいろな事が言われています。
放射能汚染の事です。
これは本当に個人個人考えが違い、見解が違います。
西へ西へ避難する人達、 海外へ帰る人達。
何が良くて、何が悪いということではありません。
ただ、やはり冷静にいろいろなことを考え判断できるかという事が重要だと
思います。 風評に流されない自分を持つ。
当初海外のニュースと日本のニュースでは報道内容が違いました。
海外では”チェルノブイリと同じ事が起こった!”です。
どちらが正しいか、何が正しいか冷静に考えなければなりません。
正しい情報を選択できる術を身につけなければなりません。
買占めの問題も元をたどれば同じだと思います。
考えてみればそんなに人は弱い生き物ではないですよね。
トイレットペーパーが無いと困ると言っていられる現状に感謝して
学ばなければならないと思います。
世界の日本の放射能飛散についてのニュースは日々刻々と変わっています。
ここ数日では”ヒステリックにならないで冷静な日本人から学ぼう”
というタイトルまであります。
まだまだ余震も続いています。
被災された皆様はこれからも長い時間辛い思いをしなければならないと思います。
私達は暖かい食べ物と暖かい家に感謝して何ができるのか考えて
元気を出していきましょう。
2011年02月28日
もうすぐオスカー授賞式
いよいよ、2月27日(現地時間)の今日、オスカー授賞式が開かれますね!!
特に注目されているのが、英国王のスピーチ ’The King's Speech’だそうです。
エリザベス女王2世のお父様のお話だそうです。
アントニーも、母国の映画に期待いっぱいの様子です
今年はどの映画がどの俳優さんたちが受賞するでしょうか。
映画っていいですよね
そういえば、しばらく映画を観ていない。。。
そうだ、近いうちに映画館で映画観て息抜きしたいと思います
特に注目されているのが、英国王のスピーチ ’The King's Speech’だそうです。
エリザベス女王2世のお父様のお話だそうです。
アントニーも、母国の映画に期待いっぱいの様子です

今年はどの映画がどの俳優さんたちが受賞するでしょうか。
映画っていいですよね

そういえば、しばらく映画を観ていない。。。
そうだ、近いうちに映画館で映画観て息抜きしたいと思います

2011年02月21日
手作りスコーン
イギリスといえば、午後のティータイム!
午後のティータイムといえば、スコーンがよく紅茶のお供に出てきます。
生徒さんのSさんは、時々手作りのパンをくださります。
今日は、なんとスコーンを焼いてきてくれました。

お知り合いの、おいしいパン屋さんにレシピを聞いたそうで、とってもおいしそうです

明日の朝は、トースターでスコーンをあたためて、ジャムといただきます。
スコーンが大好きなので、とっても楽しみです
午後のティータイムといえば、スコーンがよく紅茶のお供に出てきます。
生徒さんのSさんは、時々手作りのパンをくださります。
今日は、なんとスコーンを焼いてきてくれました。


お知り合いの、おいしいパン屋さんにレシピを聞いたそうで、とってもおいしそうです


明日の朝は、トースターでスコーンをあたためて、ジャムといただきます。
スコーンが大好きなので、とっても楽しみです

2011年01月17日
雪!
先週の土曜日、夜11時頃。
静岡市街地では 見事に雪が降っていましたね!! 雪が積もるかもと、ちょっと期待してしまうくらいに。
寒いのは苦手だけど、雪が降るのはうれしいです。
小さな頃は、なぜ静岡には雪が降らないのかと、毎年毎年文句を言っておりました。
雪だるまやかまくらを作ったり、雪合戦したり、つららを見たり。。。
実際に雪国に住んでいたら、また違った苦労があったでしょうが、そんな雪国の生活に憧れていたものです。
その日、雪は結局積もりませんでしたが、でも、雪が見れて嬉しかったです
静岡市街地では 見事に雪が降っていましたね!! 雪が積もるかもと、ちょっと期待してしまうくらいに。
寒いのは苦手だけど、雪が降るのはうれしいです。
小さな頃は、なぜ静岡には雪が降らないのかと、毎年毎年文句を言っておりました。
雪だるまやかまくらを作ったり、雪合戦したり、つららを見たり。。。

実際に雪国に住んでいたら、また違った苦労があったでしょうが、そんな雪国の生活に憧れていたものです。
その日、雪は結局積もりませんでしたが、でも、雪が見れて嬉しかったです

2011年01月13日
海遊館
お正月休みに、大阪にある海遊館に行って来ました

オーストラリアでホームステイさせていただいた方が来日していて、数年ぶりの再会を果たしました!
久しぶりに元気な顔が見れて、ゆっくり話せてよかったです。数年経った今でもこうして出会えたことに感謝です

私は大の水族館好き。旅先に水族館があればとにかく入ろうとする、一日中いても飽きないくらい留まろうとする習性があります

海遊館は、大きな深い水槽を囲むようにして建物が建っており、その周りをぐるぐると下に降ってくる構造になっています。
大きな水槽の中には大きなジンベイザメが2匹?いました。

面白い事に、一方のジンベイザメは大小色とりどりの魚を引き連れて水槽を周遊していました。もう一方のジンベイザメにはお供する魚は全くおらず、小さなサメが1匹だけジンベイザメのオナカの下にひっついて泳いでいました。
魚の世界の掟はわかりませんが、最初のジンベイザメはボスなのでしょうか?それとも人望ならぬ魚望?でしょうか。。
それにしても、もう一匹のジンベイザメも孤独じゃなくてよかった、むしろ彼らの間には他を寄せつけないほどの強い絆があるのか?
そんなことやいろんなことをグルグル考えて、水族館巡り終了。

ちなみに、一番好きな水族館の生物はエイです。エイの薄っぺらさと華麗な泳ぎにメロメロです


※あまり写真がキレイでなくてすみません。
2011年01月08日
新年明けましておめでとうございます。
あっという間にクリスマスが終わってお正月が終わりました。
年末は忘年会の嵐で最後の最後の忘年会はちょっと
おしゃれな所で静かに過ごしたのでご紹介しようと思って。
場所は駿河区の日本平動物園近くです。
お料理は洋風懐石という感じでしようか。

料亭という感じまだ紅葉が見られました静岡って暖かいんだなあ。

ホアグラあり。
あまり日本では馴染みはないのですがビーツのボルシチとか、アジのマリネとか色々と楽しみました。
食べるのとおしゃべりに夢中で全部の写真がありませんが。。。

一番のおどろきはこの牡蠣です。 牡蠣は大好物なのですが体調によっては遠慮するときもあります。
で、この日忘年会続きで少しお疲れモード。 遠慮しておこうかなあと思っていたら、ここのオーナーさんが
この牡蠣は全てに保証書がついていて絶対に大丈夫なので食べてみてくださいとおっしゃいました。
保証書つきの牡蠣。。。。。。。。 もちろんいただきました。
そりゃ、大好物ですからね。 で、、、この味ったらまたまた驚きです。 とても濃厚ですごい磯の香りで
もう大大大満足でした。
そして2010年は終わったのでした。
さて、2011年。皆さんはどんな年になさいますか?
良い事がたくさんある年になるといいですよねえ。
再度、今年もよろしくお願い致します。
年末は忘年会の嵐で最後の最後の忘年会はちょっと
おしゃれな所で静かに過ごしたのでご紹介しようと思って。
場所は駿河区の日本平動物園近くです。
お料理は洋風懐石という感じでしようか。
料亭という感じまだ紅葉が見られました静岡って暖かいんだなあ。
ホアグラあり。
あまり日本では馴染みはないのですがビーツのボルシチとか、アジのマリネとか色々と楽しみました。
食べるのとおしゃべりに夢中で全部の写真がありませんが。。。
一番のおどろきはこの牡蠣です。 牡蠣は大好物なのですが体調によっては遠慮するときもあります。
で、この日忘年会続きで少しお疲れモード。 遠慮しておこうかなあと思っていたら、ここのオーナーさんが
この牡蠣は全てに保証書がついていて絶対に大丈夫なので食べてみてくださいとおっしゃいました。
保証書つきの牡蠣。。。。。。。。 もちろんいただきました。
そりゃ、大好物ですからね。 で、、、この味ったらまたまた驚きです。 とても濃厚ですごい磯の香りで
もう大大大満足でした。
そして2010年は終わったのでした。
さて、2011年。皆さんはどんな年になさいますか?
良い事がたくさんある年になるといいですよねえ。
再度、今年もよろしくお願い致します。
2011年01月06日
A Happy New Year !
A Happy New Year !!
本年も、BLi外国語学院をよろしくお願い申し上げます!
BLiは、本日から通常通りオープンしています。

BLiは、本日から通常通りオープンしています。

先日、イルミネーションで有名な時之栖 に行ってきました
凍えそうに寒かったですが、
真っ暗な山中に煌々と輝く光のトンネルをくぐると、なんだか幻想的でした。
また行きたいです
行く場合には、要・防寒対策です

真っ暗な山中に煌々と輝く光のトンネルをくぐると、なんだか幻想的でした。
また行きたいです


2010年11月27日
富士山
この間富士山近くの山中湖へ行きました。
まだ、大雪が降る前でうっすらと雪をかぶっていました。
富士山ってやっぱり美しくて魅力的な山ですね。 気高い山というのがぴったりです。
富士山を前にすると日常のこまごました事がどうでもよくなりますね。

静岡側から見た富士山。

山中湖から見た富士山
この後静岡市内でも雨が降って富士山は真っ白になりました。
いよいよ冬ですね。
風邪やインフルエンザ、ノロウィルス感染と色々な病気が流行っています。
皆様体に気をつけてこの冬を乗り越えましょうね。
よい週末を。
まだ、大雪が降る前でうっすらと雪をかぶっていました。
富士山ってやっぱり美しくて魅力的な山ですね。 気高い山というのがぴったりです。
富士山を前にすると日常のこまごました事がどうでもよくなりますね。

静岡側から見た富士山。

山中湖から見た富士山
この後静岡市内でも雨が降って富士山は真っ白になりました。
いよいよ冬ですね。
風邪やインフルエンザ、ノロウィルス感染と色々な病気が流行っています。
皆様体に気をつけてこの冬を乗り越えましょうね。
よい週末を。
2010年11月25日
ブーム再来、プラネタリウム
今朝の’はなまる’で、東京にプラネタリウムが次々と作られ、ブームになりそうだと言っていました。
私は、プラネタリウムにはそんなにたくさん行ってはいないけど(多分、人生で数えるくらい)、プラネタリウムが大好きです。宇宙のことを知ったり考えたりするのが大好きで。
だって、不思議じゃありませんか。
夜空に見えている星の光は何百年とか何万年前の光だったり、
星や月や太陽が勝手に回っていたり、無重力とか引力とかが働いていたり。
誰も宇宙の果てに行った人はいなくて、宇宙の外に何があるのかもわからなくて。
からくりでも仕掛けられているかのように、存在し配置されている星々。
科学的に考えられる事もあるけれど、わかっていない事の方が多いですよね。
星々が偶然に発生して偶然にそこにあると考える方が難しいくらいじゃないかと思ったり。 私達の命も!
そんな果てしない事を考えては、この世界に偶然なんて無いんじゃないかと、神秘に思いをはせてみたり。。。
先日も、香港に行った時にプラネタリウムに行きました
星がとってもキレイで、静かで、心地よくなって、いつの間にかウトウト。
ちょっと贅沢なお昼寝タイムになりました
プラネタリウムは大好きなんですけど、そういえば今まで最初から最後まで起きていたことが無いかもしれません
でも、プラネタリウムっていいですね

私は、プラネタリウムにはそんなにたくさん行ってはいないけど(多分、人生で数えるくらい)、プラネタリウムが大好きです。宇宙のことを知ったり考えたりするのが大好きで。
だって、不思議じゃありませんか。
夜空に見えている星の光は何百年とか何万年前の光だったり、
星や月や太陽が勝手に回っていたり、無重力とか引力とかが働いていたり。
誰も宇宙の果てに行った人はいなくて、宇宙の外に何があるのかもわからなくて。
からくりでも仕掛けられているかのように、存在し配置されている星々。
科学的に考えられる事もあるけれど、わかっていない事の方が多いですよね。
星々が偶然に発生して偶然にそこにあると考える方が難しいくらいじゃないかと思ったり。 私達の命も!
そんな果てしない事を考えては、この世界に偶然なんて無いんじゃないかと、神秘に思いをはせてみたり。。。
先日も、香港に行った時にプラネタリウムに行きました

星がとってもキレイで、静かで、心地よくなって、いつの間にかウトウト。
ちょっと贅沢なお昼寝タイムになりました

プラネタリウムは大好きなんですけど、そういえば今まで最初から最後まで起きていたことが無いかもしれません

でも、プラネタリウムっていいですね


2010年11月22日
週末
みなさん、週末はどのようにお過ごしでしたか?
私は、お部屋を改装するため、人生初のペンキ塗りをしました。
友人も何人か手伝ってくれて、服を汚しながらも挑戦
窓や壁が汚れないようにマスキングテープしたり、ヤスリでこすったり、塗ったり。
単純な作業なんですが、塗りムラが出ないようにキレイに塗ろうとすると、何だか大きな立体ぬり絵をしている感じです。
程よい緊張感を持ちつつ、無になってペンキ塗りのことだけ考えて作業できて、何だか落ち着けました。よかったです

昨日は、一人でじっくり仕上げ。
ムラが気になって重ね塗りをしていたら、帰るのは真夜中に!空腹を覚えないくらいに、相当集中してたみたいです
眠りについたのは午前2時。疲れましたが、楽しかったです
ANYWAY
アントニー家族は、生徒さんのダンナサンのコーラス発表会に顔を出したそうですよ
市民文化会館での発表だったそうで、とてもキレイだったと、喜んでいました。

私は、お部屋を改装するため、人生初のペンキ塗りをしました。
友人も何人か手伝ってくれて、服を汚しながらも挑戦

窓や壁が汚れないようにマスキングテープしたり、ヤスリでこすったり、塗ったり。
単純な作業なんですが、塗りムラが出ないようにキレイに塗ろうとすると、何だか大きな立体ぬり絵をしている感じです。
程よい緊張感を持ちつつ、無になってペンキ塗りのことだけ考えて作業できて、何だか落ち着けました。よかったです


昨日は、一人でじっくり仕上げ。
ムラが気になって重ね塗りをしていたら、帰るのは真夜中に!空腹を覚えないくらいに、相当集中してたみたいです

眠りについたのは午前2時。疲れましたが、楽しかったです

ANYWAY
アントニー家族は、生徒さんのダンナサンのコーラス発表会に顔を出したそうですよ

市民文化会館での発表だったそうで、とてもキレイだったと、喜んでいました。

2010年11月20日
クリスマスの足音
静岡の街中でもクリスマスのイルミネーションが点燈して
だんだんクリスマスの足音がしてきました。
BLiでも先日クリスマスのデコレーションをしました。



毎年感じますが時の過ぎる速さが尋常ではないですよねえ。
本当に早く時間が過ぎ去っていきます。
今年一年、自分は何をしてきただろうか。。。。何ができたかなあ。。。。
目標に近づけたかなあ。。。。と振り返る時機ですがどうでしょうか?
皆さんは充実していましたか?
今年も残すところあと1ヶ月と少しです。 だんだんと忙しなくなっていきますが
健康に注意して今年を乗り切りましょう!!
だんだんクリスマスの足音がしてきました。
BLiでも先日クリスマスのデコレーションをしました。



毎年感じますが時の過ぎる速さが尋常ではないですよねえ。
本当に早く時間が過ぎ去っていきます。
今年一年、自分は何をしてきただろうか。。。。何ができたかなあ。。。。
目標に近づけたかなあ。。。。と振り返る時機ですがどうでしょうか?
皆さんは充実していましたか?
今年も残すところあと1ヶ月と少しです。 だんだんと忙しなくなっていきますが
健康に注意して今年を乗り切りましょう!!
2010年11月13日
秋の気配

公園は秋の気配です。 木々は色づいて落ち葉がいっぱいです。
急に肌寒くなりましたよね。
公園の紅葉はなんとなくヨーロッパを連想させると思いませんか。
駿府公園もなかなかいいものです。


どこかに紅葉狩りに行きたいと思いますが身近にも沢山きれいな紅葉を見ることができますね。
うちの犬は散歩途中に舞ってくる枯葉をくわえて遊んでいます。
仕事の行き帰りにこの短い秋を堪能しています。
風景から季節を感じることができるっていいですよね。 四季があるっていいですよね。
2010年11月11日
Christmas cards
みなさん、こんにちは!!
朝晩と冷え込む今日この頃、今年も残り2ヶ月をきりました。
街では、クリスマスデコレーションが出始めています。
あと少しすれば、クリスマスイルミネーションが街を彩る事でしょう
私がオーストラリアにいた頃のことです。
当時私は、小さな町にある、ご婦人のお家にお世話になっていました。
クリスマスの1ヶ月程前から彼女の元にクリスマスカードが届き始めます。
その開かれたカードは、暖炉の上の棚に次々と並べられていきます。
クリスマスデイには、カードがぎっしり並びます。
そんな風に、1ヶ月くらい前からクリスマスムードが高まっていくのです
クリスマスカードは、早く届くほどいいのだとか
そういえば、スウェーデン人の友人も、ついこの前クリスマスカードを書いていました!
クリスマス前に着いていないだろう、というくらいに毎年送るのが遅い私。年賀状もクリスマスを過ぎてから作り出す私。
今年は早めに出そうと、ちょっと決意。
私も、そろそろ用意しなくちゃ、です
海外では、箱入り大量のクリスマスカードを割安で購入できるのですが(しかも、かわいいデザインが豊富
)、日本ではなかなか売っていません。
最近オープンした雑貨屋に、箱入りクリスマスカードが売っていたとの情報をアントニーから入手
明日にでも早速買いに行くつもりです
朝晩と冷え込む今日この頃、今年も残り2ヶ月をきりました。
街では、クリスマスデコレーションが出始めています。
あと少しすれば、クリスマスイルミネーションが街を彩る事でしょう

私がオーストラリアにいた頃のことです。
当時私は、小さな町にある、ご婦人のお家にお世話になっていました。
クリスマスの1ヶ月程前から彼女の元にクリスマスカードが届き始めます。
その開かれたカードは、暖炉の上の棚に次々と並べられていきます。
クリスマスデイには、カードがぎっしり並びます。
そんな風に、1ヶ月くらい前からクリスマスムードが高まっていくのです

クリスマスカードは、早く届くほどいいのだとか

そういえば、スウェーデン人の友人も、ついこの前クリスマスカードを書いていました!
クリスマス前に着いていないだろう、というくらいに毎年送るのが遅い私。年賀状もクリスマスを過ぎてから作り出す私。
今年は早めに出そうと、ちょっと決意。
私も、そろそろ用意しなくちゃ、です

海外では、箱入り大量のクリスマスカードを割安で購入できるのですが(しかも、かわいいデザインが豊富

最近オープンした雑貨屋に、箱入りクリスマスカードが売っていたとの情報をアントニーから入手

明日にでも早速買いに行くつもりです

2010年11月08日
大道芸

街では、警備員のおじさんたちが交差点で笛をピーピー鳴らして、人々を誘導しています。
呉服町通りでは、あちこちで群れができ、脚立に乗って見物している人達が

アントニーとノアくんも、土曜日に駿府公園に行ってきたそうですよ



私はというと、静岡市民なのに、ちゃんと大道芸を満喫した事がありません。
観たい気持ちがありつつも、人混みをかき分けてまでも観たいっ

そんな私は、仕事が終わってから鷹匠のカフェでくつろいでおりました。
でも、いつか観に行きたいと思ったりして、今年も大道芸は過ぎていったのでした。
2010年11月08日
ショコラ
昨夜は、友人らと映画を観ました。
観たのは ’ショコラ’

チョコレートを持ち寄って、ワイワイと鑑賞会
10年くらい前?に観て、「いい映画だな。」って思ったことは覚えてましたが、、、
意外とストーリーなど忘れてしまっているものですね。
それに、今観ると、また前とは違うモノサシで観ている自分にも気づきます。
ちょっと昔の映画を味わうのも、いいものです。
それにしても、ジョニー・デップ、若かった!!
観たのは ’ショコラ’

チョコレートを持ち寄って、ワイワイと鑑賞会

10年くらい前?に観て、「いい映画だな。」って思ったことは覚えてましたが、、、
意外とストーリーなど忘れてしまっているものですね。
それに、今観ると、また前とは違うモノサシで観ている自分にも気づきます。
ちょっと昔の映画を味わうのも、いいものです。
それにしても、ジョニー・デップ、若かった!!